投資信託の基本的な知識

分散投資を商品にした投資信託

運用の基本が、に分散投資があります。
ですが、自分でいろいろな金融商品を組み合わせて分散投資を行うのは結構大変です。

株式の銘柄をいくつか買おうと思っても、多額の資金が必要ですし、いろいろな商品を組み合わせるほど、四六時中運用のことばかり考えていなくてはなりません。

投資信託は、多くの投資家から資金を集めて、その資金を運用の専門家が主に複数の株式や債券等の有価証券等で運用し、
その成果を出資者にお返しする金融商品です。

投資信託には安定性や収益性の程度が異なるさまざまなタイプの商品があり、投資家のリスクに対する考え方や、投資のご経験、運用目的、期間等に応じて適したタイプの商品をお選びいただくことができます。

投資信託の運用のしくみ

投資信託は、設定•運用(投資信託を作って、運用を指図する)、販売(投資信託を投資家に売る)、管理(投資家の資金を管理し、市場で運用する)という役割を別々の専門機関が受け持つことにより、運用しています。

複雑にみえますが、それぞれの機関が得意分野を受け持つことによって、専門的知識により効率的な運用が可能になります。

投資信託は購入時に販売会社に支払う販売手数料、運用期間中にかかる信託報酬、解約時にかかる場合がある信託財産留保額、解約手数料等、コストがかかりますので、あらかじめどれくらいのコス卜がかかるかを理解する必要があります。

どのような投資信託を選ぶかにより、リスクも変わる

一般に公社債より株式のほうが投資のリスクが大きいです。

このため、公社債投資信託より株式投資信託ほうがリスクが大きくなります。

株式投資信託の中で、為替リスクを考慮している海外の株式を組み入れるとリスクはたちまち大きくなります。

また、株式の組み入れている割合いが高いほどリスクが大きいです。

たくさんの種類の中から自分に合った投資信託を選ぼう

投資信託は、どういうものを中心に投資するか、どういう目的の達成のために運用するかなどによって性格が異なり、非常に数多くの種類があります。

また、投資信託のことを「フアンド」とも呼ばれています。

自分に合う投資信託を探すために基本的な知識が必要なります。

株式投資信託でも、日本国内の株式だけに投資するもの、海外の株式にも投資するもの、一定の業界だけに投資するもの、日経平均等の指数に連動して価格が変動するように投資するもの等、さまざまな種類があります。

また、その種類も日々変化しています。

------------------------------
作成日:2015年10月25日
更新日:2015年10月25日
------------------------------

ページの先頭へ